松山高校ブログ_令和5年度

松山高校ブログ_令和元年度

「第40回卒業証書授与式」を挙行しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3月1日。この日は第40回卒業証書授与式が本校体育館で厳粛に挙行されました。

    普通科18名, 家政科32名,計50名の生徒が母校を巣立ちました。本校は3年間,普通科も家政科もクラス替えのない学校です。また担任の先生方も3年間変わらずに担当しました。生徒も先生も深い人間関係を構築する場としては,松山高校はこれ以上ない恵まれた環境です。
 折からの「新型コロナウイルス」による緊急対応が全国的に叫ばれている中での挙行でしたが, 万全な対策を行った上で保護者の方々にも参加していただき,好天に恵まれた素晴らしい式典となりました。

 

0

音楽発表会

 本校初の音楽発表会が行われました。 第一部では,器楽選択の3年普通科・家政科の5名の生徒によるピアノ演奏や,音楽Ⅱ選択の3年普通科の生徒と溝江教諭による松高40周年記念応援歌が披露されました。

 第二部では,3年保育コースの生徒によるピアノ演奏が行われ,会の最後には全校校歌合唱を行いました。今年はじめてピアノに取り組んだ生徒,2年間コースの時間に熱心に取り組んだ生徒,それぞれ好きな曲や憧れの曲に挑戦し素敵な音色を奏でてくれました。

 全校生徒で歌詞を持ち寄った松山高校40周年記念応援歌は,溝江教諭によって明るいメロディが付けられ大盛況のお披露目となりました。

 

 

 

 

0

「年金セミナー」を開催しました。 

  1月17日の総合学習の時間に「古川年金事務所」様をお迎えして,3年生を対象に「年金セミナー」を開催しました。
「知っておきたい年金のはなし」というテーマで,これからの社会を担う若い世代に対して公的年金制度や役割を理解してもらえるよう,大変わかりやすい講義をしていただきました。

 

0

 「スーツ着こなしセミナー」を実施しました。 

 1月10日の総合学習の時間を利用して, 3年生を対象に毎年恒例の「スーツ着こなしセミナー」を実施しました。
「株式会社コナカ古川駅東店」様を講師にお招きし,スーツ発祥の由来から社会人としてのスーツの着こなし方に至るまで,詳細に講義をしていただきました。
 モデルとして4名の生徒に実際にスーツを着てもらいましたが,制服姿とは全く異なり,みなさんすっかり大人に見えました。

 

 

0

家庭科発表会

 

2月8日(土),松山高校体育館で第36回家庭科発表会が行われました。今年のテーマは「Link~私達がつなぐこの瞬間」です。昨年度から土曜日の開催となり,保護者や地域の方々・中学生の皆さんなど,多くの皆様に来場していただくことができました。

また,今年度40周年を迎えた特別企画で,生徒から歌詞を集め,本校教諭 溝江貴紀が作曲した松山高校応援ソングも披露しました。

学んだことを様々な形で発表し,それぞれが充実感を持った学習発表会となりました。この経験を今後の学校生活の中で活かしていって欲しいと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

家政科講演会

    11月22日(金)講師にテーブルコーディネーターの大山晶子先生を招いて、「テーブルコーディネートについて」の家政科講演会を行いました。
     生徒たちはクラスごとに、テーブルマナーの基本を学び、ナイフ・フォークの使い方やナプキンの織り方を体験しました。また、クラスの生徒全員でクリスマスのテーブルコーディネートを行いました。
     生徒たちは身近なものでテーブルコーディネートができることや、テーブルコーディネートは食卓を豊かにし、マナーはみんなが気持ちよく食事をするために必要であることを学びました。

 

0

さんフェア宮城2019

    11月10日(日)宮城県庁でさんフェア宮城2019が開催され、家政科生徒全員が参加し、専門学科で学ぶ生徒たちとともに、日頃の学習成果を発表しました。
    3年調理コースは県庁前テントで、1年家政科が製作した手芸品・アクセサリーの販売や、株式会社高浜と一緒に商品開発を行った「松かま」を販売しました。3年保育コースは県庁1階で展示コーナーのディスプレイと、体験コーナーで子どもたちに指編みを教えました。また1年家政科は展示コーナーで説明や、パンフレット配布を行いました。2・3年被服コースと2年家政科の生徒は、自分たちで製作した作品を着て、名取高校・亘理高校の生徒とともにファッションショーに参加しました。
    多くのお客さまに声をかけていただいたり、喜んでいただくことができ、家政科の生徒としての充実感を感じることができた1日でした。学んだこと・感じたことを今後の学校生活に役立てていきたいと思っています。

 

0

3年2組 松山小学校6年生と家庭科(裁縫)合同授業(エプロン製作)

12月9日(月)に,3年2組家政科と松山小学校6年生40名で家庭科(裁縫)の合同授業を行いました。児童にはミシンを1台ずつ, 家政科の被服コースと保育コースを選択している生徒が1人2~4名の先生になりミシンの使い方や縫い方を教えました。始めに,担当する児童と自己紹介を行い,名前を覚えた後,作業に取りかかりました。コミュニケーションも取れ,和気あいあいと作業を進めることができ,全員がエプロンを完成させることが出来ました。
エプロン製作後,調理コースが作った豚汁(味噌も手作りです。)を一緒のテーブルで食べ,体も温かくして授業を終了させることが出来ました。生徒達もこの交流が楽しかったようです。

 

 

 

 

 

 

0

3年被服コース ブーケ講習会

3年被服コースで,一條康子先生を講師に招き2日間ブーケ講習会を行いました。生徒たちは,授業で自分のデザインしたドレスの製作を行い,学校内外でファッションショーを行う予定です。その時に持つブーケの製作を行いました。自らドレスに合う造花を持参し,1輪ずつワイヤリングやテーピングを行いました。それを上手く組み合わせてラウンド型やキャスケードの形に整えて完成させました。実際に11月10日(日)に行われた『さんフェアみやぎ2019』のファッションショーでブーケを持ち華やかにショーを行いました。                10月2日(水)16(水)

 

 

 

 

 

 

 

0

ほっこりカフェ × クリスマス

 12月5日は月に一度の「ほっこりカフェ」の日です。

放課後の図書館は今日も賑やかです。

 今月は,クリスマスケーキ風のお楽しみスイーツで,

楽しい時間を過ごしました。トッピングのバラの飾

りは,なんと,心のケア支援員さんの手作りです!

 今回で8回目を数える「ほっこりカフェ」。毎回,

20人以上の生徒が参加しています。おや?今日は,

教頭先生を相手に何やら熱く語っている生徒もいま

すよ。

 学年や学科,先生の枠を越えて語り合えるコミュ

ニティがここにあります。

 

0

第2回避難訓練を実施しました。

 今年2回目の秋の避難訓練を行いました。今回の出火場所は昇降口近くの図書室で,昇降口からだれも避難できなくなる想定で実施しました。そのとき授業を行っていた教科担当の先生の指示・誘導で校庭に避難しました。大崎市消防署志田分署の消防士さんより講評をいただき,その後,代表生徒6名による消火訓練を行いました。最後に本校の一室を利用しての煙中訓練を体験して,避難訓練が終了しました。昨年度に比べ,煙中訓練の「煙の勢いが強かったかな」と思ったのは私だけだったでしょうか。

避難の様子消火訓練煙中体験

 

 

 

 

 

    避難の様子            消火訓練            煙中体験

 

0

第2学年保護者生徒進路説明会

11月16日(土)に第2学年保護者生徒進路説明会が実施されました。

内容は 1.学年主任挨拶

    2.進路ガイダンス(1)進路指導部より

             (2)就職ガイダンス

             (3)奨学金ガイダンス

    3.2学年より修学旅行

について行われ,生徒一人ひとり真剣に話を聞いていました。

来年1月からは進路に関する個人面談,外部による就職ガイダンス,求人票

・エントリーシートの記入,ちゃれんじ松高生!など進路行事が行われます。

各自進路希望を明確にして,3学年を迎えるようしっかり準備しましょう。

0

第2回生徒大会が開催されました。

11月15日(金)5・6校時に第2回生徒大会が開催されました。生徒会長挨拶に続き,生徒会行事中間報告や会計中間報告のほか,各種委員会委員長・各部活動部長によって活動報告と今後の予定が報告されました。また,各クラスのホームルーム委員が前期の反省及び後期の目標を発表し,意識を高めました。その後,①制服②物の管理③学校行事の3つの議題について意見が交わされました。
 なお今回の生徒大会をもって,旧生徒会役員の生徒は任を終え,新生徒会の承認がなされました。今後の活躍を期待しています!

 

0

11月の「ほっこりカフェ」

11月13日は「ほっこりカフェの日」でした。今回で7回目の開催。

今日は,加美農業高校の生徒さんが作ったリンゴで「ほっこり」。自分でりんごの皮をむいて食べました。

包丁を使うのが苦手な生徒には,家でも料理をする生徒や調理コースの生徒が手ほどきするなどして,みんなで美味しくいただきました。

 また,他校の生徒がこんなに美味しいリンゴを生産していることにもびっくり!美味しく楽しいひとときでした。

 

 

0

NIE「まわしよみ新聞を作ろう!」

11月8日,普通科の1~3年生がNIEの活動「まわしよみ新聞」作りに挑戦しました。

メンバーの一人一人が気になる新聞記事を切り取って、グループ内でプレゼンテーション。みんなでトップ記事を決めたら、オリジナルの新聞を作成していきます。

野球に特化した新聞や命をテーマにした新聞など、個性あふれる壁新聞ができました!

 

0

文化祭2日目

10月26日(土)文化祭2日目として一般公開・後夜祭が行われました。一般公開は各部活動・委員会・学年・コース・PTAによる出店で大いに賑わいました。各クラスの個性あふれるデカTシャツやガジュマルも展示され,来場者の目を引いていました。後夜祭では「クラス対抗ステージ発表」と生徒会企画「松山高校物語」が披露されました。どのクラスも趣向を凝らした演出で観客を盛り上げていました!松山高校物語では映像と実演のコラボレーションにより全校参加型の企画となり,松山高校の歴史を楽しく見せてくれました。

0

文化祭1日目

10月25日(金)午後に文化祭1日目の校内発表が行われました。開会式に続き,参加団体告知,1学年総合探究の発表,吹奏楽部・総合文化部軽音班・総合文化部ダンス班の発表が行われました。最後に2・3年生被服コースのファッションショーが行われ1日目の発表は幕を閉じました。どの団体もこの日に向けて努力・練習を重ねた成果を堂々と発揮しており,すばらしい発表となりました。

0

卓球同好会 高体連新人戦大崎支部大会に初めて参加!

 高体連卓球競技新人戦大崎支部大会が,10月16日(水)~17日(木)の2日間で行われました。松山高校卓球同好会は昨年度途中結成されました。初めて出場したこの大会には,男子個人戦と女子団体戦,ダブルス,シングルスに出場しました。

 女子の団体戦では古川黎明,涌谷,黒川高校とリーグ戦を行いました。各試合とも健闘しました。黒川高校戦ではフルセットまで頑張るも,惜敗となってしまいました。

 男子シングルスも1回戦フルセットまで粘る頑張りを見せてくれましたが,惜しくも敗れました。

 その中で,女子シングルスでベスト16まで進出し,自力で「県大会出場」を決めた生徒がでました。もう1人,県大会出場決定戦まで残りましたが,出場権を得ることはできませんでした。

 初めての大会,結果は以上の通りですが,今後も松山高校卓球同好会の活躍にご期待ください。なお,県大会は11月7日(木)~9日(金)岩沼市総合体育館で行われます。

 頑張れ松高!

 

0

芸術鑑賞会

10月18日に芸術鑑賞会を行いました。今年は古典芸能で寄席。落語とマジックを鑑賞しました。生徒による体験コーナーもあり、新旧の生徒会長が小咄に挑戦。とても盛り上がりました。

 

0

開校40周年記念の人文字撮影を行いました!

9月19日(木)6校時,全校生徒で人文字撮影を行いました。本日松山高校は,開校40周年を迎えました。記念イベントの一つとして,「松山」「校章」「40」を人文字で作成しました!最初はパネルの位置やタイミングなどが合わず,文字として認識できるようになるまでに時間がかかりましたが,繰り返しの練習を経て,最終的には素敵な人文字を作ることができました!

 

XVAC7988.MOV

0

第3学年 就職出陣式

9月13日(金)5校時に第3学年就職出陣式が実施されました。
内容は
 1.徳能校長からの挨拶
 2.学年主任溝江先生からの激励の言葉
 3.進路指導部から連携コーディネータ佐々城さんから就職選考での注意事項
 4.生徒代表3年1組土橋光君からの挨拶
が行われ,生徒一人ひとりが真剣に立派な態度で話を聞いていました。
今後は,9月16日(月)に解禁となる選考試験に向けて,しっかりと準備をして全力を出し切り,
必ず内定をつかみ取りましょう!

0

球技大会が開催されました。

9月6日(金)球技大会が開催されました。バドミントン,バスケットボール,卓球,ドッジボール,フットサル,バレーボールの6種目が競技されました。全力のプレーに熱い応援,大いに盛り上がった大会となりました!人数が少ない1年生男子チームに2・3年生男子が助っ人として入り一緒に戦うという,スポーツマンシップあふれる場面もあり,とてもすばらしい大会でした。3年生が見事優勝し,運動会との2冠を達成しました!

 

   

  

0

「同窓生の集い」が行われました

8月10日,大崎市のグランド平成において「第40回 同窓生の集い」が行われました。

今年は平成26年度卒の幹事学年に加え,平成13年度の卒業生の方にも多くの参加があり,約60名での同窓会総会となりました。当時の校長先生をはじめ,3年生の担任等をされた先生方にも多くご参加いただいきました。

 総会後の懇親会では,両学年の当時の写真を用いたスライドショーの投影や,在校生の学校紹介動画の上映,タイムカプセルの開封などがあり,懐かしい高校時代の思い出話に花が咲きました。

0

2学年インターンシップ

2学年生徒は、7月23日から3日間、インターンシップに参加しました。

地元企業をはじめ、計24社の企業様にご協力いただき事前準備を含め多くの時間、生徒たちは働くことに関して学んで来ました。実習中は、不安ながらも精一杯取り組む様子が見られました。

25日に行われたインターンシップ発表準備では心なしか自信のある顔つきで登校し、円滑に作業を進めていました。8月30日に行われた発表会では実体験や学んだことを堂々と発表する姿が見られました。進路委員の司会、発表補助もてきぱきとこなしてこともあり、大変よい形で発表を終たように感じます。

インターンシップを通して、自分の夢を叶えたいと決心したもの、働くことの厳しさと充実感を得たものなど様々に多くのことを学んできたようです。ご協力いただいた企業の方々に改めて感謝申し上げます。また、2学年生徒が今後の学校生活の目標を達成できるよう皆様の応援よろしくお願いいたします。

 

 

0

鹿島台「笑じフェス」に出店!

7月20日に「鹿島台笑じフェス」に3年調理コース9名で参加しました。オリジナルの豚汁とミネストローネを販売し,あっという間に完売しました。

お客様とふれ合うこともでき,いつもとは違った充実した時間になりました。

0

第3学年保護者生徒進路説明会

 6月22日(土)に第3学年保護者生徒進路説明会が実施されました。内容は 1.学年主任挨拶,2.進路指導部長挨拶,3.ガイダンス,(1)就職活動について,(2)就職についての日程と手続き,(3)進学についての日程と手続き,4.自動車免許取得,について行われ,生徒一人ひとり真剣に話を聞いていました。
   今後,進学希望者は各学校のオープンキャンパスへの参加,就職希望者は7月1日の求人票解禁から本格的な就職活動が開始されます。
   それぞれの進路希望達成に向けてしっかり準備しましょう。

0

令和元年度バイク安全運転講習会を行いました。

6月18日(火),本校視聴覚室を会場に原付免許取得者2名を対象とし,令和元年度バイク安全運転講習会を行いました。内容はDVDの視聴と本校職員による講話というものでした。

参加生徒は,しっかりとした態度で講習会に参加し,今後,一層注意を払って安全にバイクを運転しようという意識を高められたと感じます。

0

図書委員研修会

6月18日,図書委員研修会を行いました。

最初の目的地は大崎市図書館。司書の方から大崎市図書館の概要や司書の仕事について説明と,図書館をテーマにしたブックトークを実演していただきました。その後,司書さんの案内で館内を見学。一般の人は入ることができない書庫まで案内していただきました。利用者が手に取りやすいように工夫された書架の棚作りや,介護のコーナーや認知症カフェのイベントなど,生徒はたくさんの新しい世界に興味をもったようです。

 次に,市内の書店へ移動し,選書活動を行いました。学校図書館に入れる本を,生徒の視点で選びました。本棚に並ぶまでもうしばらくお待ちください!

 

0

3年被服コース 立体裁断講習会 2019/6/7

3年被服コースで,フリーパタンナーの佐々木司先生を講師に招き,立体裁断講習会を行いました。生徒たちは,デザイン画にしたがってボディに直接布をかけ,形作っていく高度で繊細な技術を目の当たりにし,感心しきっていました。今後この立体裁断の手法をドレス製作に役立て,素敵な作品作に取り組ませたいと思います。

 

  

 

 

0

令和元年度宮城県中小企業家同友会「就職ガイダンス」

 
6月11日(火)の午後1時30分から,大崎市のアインパルラ浦島で宮城県中小企業家同友会[進路ガイダンス]が行われました。
このガイダンスは,宮城同友会共同求人委員会が「地域で若者を育て、地域に若者を残す」という理念に沿って2009年から毎年開催しているイベントです。
本校では3学年25名の就職希望者が参加しました。県内の中小企業21社が迎えてくださり,4回に分けて各種業界や職業観等についてのお話をしていただきました。
はじめは緊張感が漂っていた3年生でしたが,これから始まる就職活動に対して良い刺激を受けてきました。

0

3年保育コース読み聞かせ講習会

講師 JPIC読書アドバイザー 伊藤知子先生を迎えて,3年保育コースの生徒を対象とした読み聞かせ講習会を行いました。沢山の種類の絵本の紹介の他,読み聞かせが心の脳を育てることや,実際に一人ひとりの生徒が準備した絵本で読み聞かせの演習を行いました。

今後の保育実習で,子どもたちの前で絵本や紙芝居の読み聞かせをする時に役立つ内容であり,生徒たちも真剣に,そして楽しみながら講話を受けることができました。

 

0

令和元年3学年進路ガイダンス

 5月17・24・31日(金)と,3週にわたり3学年で進路ガイダンスを行いました。生徒一人一人が自分自身を冷静に見つめ,「 自分とはいったいどのような存在なのか」「自分の長所は?」「自分の短所は?」「自分がアピールできるところはどこなのか?」等,プリントに書き込みをしながら,自分自身をしっかりと見つめることに主眼を置いた有意義なガイダンスでした。

0

家政科集会

家政科全体の行事である,家政科集会を行いました。

家政科では2年生になると,「保育」「被服」「調理」の3つのコースから選択して,より専門的な学習を行います。

家政科集会では,2・3年生の日頃の学習成果を発表します。企画から当日の運営まで,自分たちで行います。また,2年生にとっては初めての発表となります。

1年生は,先輩たちの発表を見学し,2年生からのコース選択の参考にします。

 

0

LHRで「ビブリオバトル」

 1・3年のLHRでビブリオバトルを行いました。今回はクラス単位での実施です。

「人を通して本を知る。本を通して人を知る。」のキャッチコピーどおり,自分の

好きな本を1冊持ち寄ってプレゼン&ディスカッションを行うコミュニケーションゲームです。

今回は、プレゼンタイムが3分のミニビブリオバトルです。

 1年生にとって,初めて体験するビブリオバトル。最初はちょっぴり不安だったようです。

でも,始まってみると,みんなとても楽しそうに自分の好きな本を友だちに紹介していました。

ディスカッションタイムの会話も弾んで,生徒たちからは「楽しかった」「あっという間に時間が

過ぎてしまった」といった声が聞こえてきました。

みんな,とても素敵な笑顔でした!

 

0

「ほっこりカフェ」オープンです♪

月イチで,図書館にカフェがオープンすることになりました!今日はその第1回目。

放課後になると,図書館に生徒たちが集まってきました。何をするのか,ちょっと不安そうな表情です。

「ほっこりカフェ」は,飲み物やお菓子を囲んで,みんなでおしゃべりしたり,ゲームをしたり,自由に楽しくほっこり過ごそうという空間です。

この日は,約20人のお客さま(生徒や先生方)が来店し,ジェンガやオセロを楽しんだりしました。いままで話したことのない友だちや先輩・後輩と共通の趣味が見つかって,新しい出会いもあったようでした。

コミュニケーションのスキルもアップできちゃう,うれしいたのしいひとときです。

 

 

0

高校総体大崎支部総体が行われました。

5月11日(土)と12日(日)に支部総体が行われ,バドミントン男女,バスケットボール男女,バレーボール女子,柔道部など,各地で熱戦が繰り広げられました。

バドミントン男子は,団体戦準優勝,ダブルス3位となり,表彰を受けました。

0

総体壮行式

5月7日 総体壮行式が行われました。

各運動部の部長から決意表明が述べられました。今年のゴールデン・ウィークは10連休と世間は浮かれていましたが,運動部員は休日を返上して練習に励んだようです。その成果を十分に発揮し,全力で戦ってきて下さい。期待しています!

 

 

0

「FUJITAダンス教室」はじまるよー!

 4月26日より「FUJITAダンス教室」のレッスンが始まりました。

 講師はストリートダンサーのFUJITA氏(本校職員)による

ヒップホップっぽいダンス」の初心者向けレッスンです。

鏡張りの壁面の体育館を会場に,まずは基本のステップから

スタート。ダンス班の生徒がレッスンのサポートに入ってくれました。

 1時間のレッスンが終わるころには,音楽に合わせて「ヒップ

ホップっぽいダンス」が様になってきましたよ!

 次回の「FUJITAダンス教室」は,6月に開催です。お楽しみに!

 

0

4月26日の5,6校時に生徒大会が開催されました。

生徒会長の挨拶に続いて,生徒会に運営に関する報告,各種委員会や各部活動から活動目標が発表されました。
全校生徒の前で発表するのはかなり緊張するようで、教室内での日頃の態度とは違い,かなり神妙な様子で、
した。生徒会から授業中はスマートフォンをボックスに預けるという提案が出されて,積極的に授業態度を
改善しようとする議案に先生方から賞賛の声が聞かれました。松山高校を意欲的良くしていこうとする姿勢
が感じられてとても有意義な生徒大会だと思いました。

 生徒大会2019

0

文部科学大臣表彰を受賞!

 松山高校が,「平成31年度子供の読書活動優秀実践校」の文部科学大臣表彰を受賞しました。

 この表彰は,文部科学省から読書活動推進で優れた取組等を行っている学校,図書館,団体(個人)に対し贈られるものです。今年度,高等学校の受賞校は全国で28校でした。

 本校では,毎朝10分間の「朝の読書」を実施しています。学習や生活の基盤を養う活動と位置づけ,平成16年度年より継続しています。

 また,「ビブリオバトル」「読書へのアニマシオン」「NIE(新聞を活用した教育活動)」等の,コミュニケーション能力を高める読書活動や,大崎市図書館との連携による読書・授業の支援,図書委員会活動等の取組が評価されました。

 なお,本校では平成20年度にも同表彰を受賞しており,県内では初めての2度目の受賞校となりました。

 

 

0

16年目に突入!「朝の読書」

 本年度も,「朝の読書」がスタートしました!

 月曜から金曜まで,ホームルームが始まる前の10分間は全校一斉に読書タイムです。担任,副担任の先生も一緒に

思い思いの本を読んでいます。

 昨年度のアンケートでは,「気持ちの切り替えができ,落ち着いた気持ちで一日をスタートすることができる」「中学校から朝読の時間があったので,朝のリズムが崩れなくて良い」などの声がありました。

 本校生の学習や生活の基盤を支える「朝の読書」の取り組みは,今年で16年目に入ります。

 さて,本年度のあなたの1冊目はどんな本かな?

  
 
 

 

 
 
 

 

0

1学年LHRで新聞タワー作りを行いました!

4月11日,入学して間もない1学年で親睦を深めるための学年行事を行いました。
誕生月ごとに分かれたチームで新聞タワー作りに挑戦!新聞紙,セロテープという限られた材料でどれだけ高いタワーを作れるか,まだあまり話したことのない同級生と協力しながら活動していました。
8班が作ったタワーがなんと,2メートル超えというすばらしい記録で見事優勝に輝き,豪華景品を手に入れました!

 

0

対面式・部活動紹介が行われました.

 4月9日,体育館で8日に入学した1年生を迎える対面式を行いました。学校紹介や○
×クイズを通して1年生と交流をはかりました。

 部活動紹介では,1年生に向けて,各部活動が工夫を凝らし,特色をアピールしてい
ました。5月10日からは地区総体が開催されます。1年生を迎えて各部活動が一層躍進して
くれることを期待します!

0

入学式を行いました

 4月8日 入学式が行われ,普通科23名,家政科37名の入学が許可されました。父母教師会会長の佐々木様からは,「夢や希望に向かって全力で取り組んでほしい」とお話がありました。同窓会会長の早坂様からは,入学記念として校章のバッジをいただきました。校長先生からは「目には見えない成長」「他の人たちとの心の共有」そして「あきらめない心」と,大切にしてほしい3つのことについてお話がありました。
 これからの松山高校での3年間で,皆さんの夢を実現に大きく近づけてほしいと思います。

 

0