宮城県松山高等学校は、
学びたい気持ちを応援し夢に向かって、なりたい自分を創りながらみんなで共に歩んでいく学校です。
学 一人ひとりの力に合わせて、丁寧でわかりやすい授業を行います。
創 あなたの未来の青写真を描きます。自分を再発見したいあなたを応援します。
共 共に学びあう松山高校での体験が豊かな社会性を育てます。
松山高校ブログ_令和7年度
ほっこりプロジェクト始動!
4月9日(水)、校舎前にある花壇に、有志の生徒が芋の種を植えました。強い風が吹く中で、マルチシートの扱いに悪戦苦闘しながら、無事に作業は終了。慣れない作業の後に担当職員からいただいた、手作りマフィンの味は格別でした。
さて、何が育つのかな?たくさん収穫できるかな?秋のほっこりカフェをお楽しみに!
第46回 入学式
4月8日(火)、第46回 入学式を挙行しました。26人の新入生が松山高校の一員となり、希望に満ちた新たな一歩を踏み出しました。松山高校での生活が、希望と成長に満ちたものとなるよう、教職員一同、生徒の皆さんを全力で支えてまいります。
令和7年度 新任式・前期始業式を行いました
4月8日(火)、新任式と前期始業式を行いました。
新任式では、今年度から本校に着任された先生方の紹介とご挨拶がありました。これから一緒に学校生活を送っていく先生方に、生徒たちは温かい拍手を送りました。
続いて、前期始業式を行いました。新年度に向けて、校長先生からお話しがあり、「失敗を恐れず挑戦を続け、一歩一歩進んで行きましょう。」と、述べられました。
2、3年生のみなさん、進級おめでとうございます。大きな理想や夢を描きながら、一年間過ごしていきましょう。
令和6年度オープンキャンパス様式更新しました 終了しました
令和6年オープンキャンパス 案内文書(一式).pdf
R6松山高校オープンキャンパス申込(個人用)FAX様式 .docx
R6松山高校オープンキャンパス申込(中学校用)FAX様式.docx
宮城県松山高等学校
〒987-1304
宮城県大崎市松山千石字松山1-1
Tel : 0229-55-2313
Fax : 0229-55-2314
Mail:matuyama-h@od.myswan.ed.jp
◆電車の場合
東北本線松山駅を出て、県道153号線を南西に進む。徒歩30分
◆自動車の場合
お車で来校される方は「酒ミュージアム・ふるさと歴史館」を目印にお越しください。
スマホからもご覧になれます。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。