松山高校ブログ_令和6年度
「デートDV」防止講習
7月10日(水)、1・2年生を対象に「デートDV」の防止講習が行われ、特定非営利活動法人キミノトナリより講師をお招きしてご講演いただきました。
講演では、北海道の高校生により作成されたデートDV予防の啓発動画を視聴しました。高校生の目線でリアルに事例が描かれており、生徒たちは真剣に視聴していました。
終わりに、講師の先生から「自立した人間とは、何でもひとりでできることではなく“適切に”人に頼ることができること」というメッセージをいただきました。
▼「特定非営利活動法人キミノトナリ」ウェブサイト
URL https://kimitona.net/
放課後児童クラブで「おはなし会」
7月2日、図書委員の生徒が松山放課後児童クラブで「おはなし会」を開きました。初めての読み聞かせボランティア活動に、生徒たちはとても緊張していたようです。
児童のみなさんは、静かにおはなしに耳を傾けてくれました。おはなし会は、12月まで毎月1回行われます。
6月の間皆勤表彰
7月1日(月)、校内放送で6月の月間皆勤表彰を行いました。
暑い日が続いています。水分をこまめにとったり、食事や睡眠時間を十分に確保したりして、熱中症予防につとめましょう!
6月のほっこりカフェ
6月20日(木)の放課後、「ほっこりカフェ」が開かれました。
今回は、アイロンビーズやクラフト、七夕の飾りづくりのコーナーがありました。ゲームやジェンガで盛り上がる生徒たちもおり、みんな楽しそうに過ごしていました。
避難訓練を行いました
6月7日(金)、大地震を想定した避難訓練を行いました。授業を担当していた教員や生徒は避難経路を確認しながらすみやかにグラウンドに避難しました。また、居住地区ごとに集まり、帰宅が困難になった場合の帰宅方法等について確認を行いました。
避難後の講評では、校長先生より避難訓練を積み重ねることの大切さをお話いただきました。過去の経験を活かし、自分たちの命を守る行動を行えるよう、備えと訓練を日々心がけていきましょう。