松山高校ブログ

松山高校ブログ_令和5年度

1学年 福祉講話 

12月1日(金)1学年を対象に、福祉講話が行われました。

大崎市社会福祉協議会松山支所より講師の先生をお迎えして、「社会福祉協議会と松高生の繋がり」「福祉の仕事」等についてご講義をいただきました。

受講した生徒からは、

「福祉とは人を助けるだけではないという事と、支援やボランティアをするだけでも色んな人を助けたり笑顔にしたりする事ができる事がわかった。」

「仕事の内容に私がやってみたいものがあったので意識して考えたいと思った。」

といった声が聞かれました。

家政科講演会~フラワーアレンジメント~

11月17日(金)家政科講演会を行いました。今年はマナコフラワーアカデミーの一條康子先生を招き「フラワーアレンジメントについて」講演していただきました。内容は,デモンストレーション→作品紹介→体験の順に行いました。最初に生花でアレンジメントのデモンストレーションを菊地めぐみ先生と一緒にしていただきました。基礎基本についても丁寧に教えて頂きながら、応用として砥草を使い斬新なアレンジメントを行いました。次に一條先生が手がけたブーケやアレンジメントを一つ一つ紹介していただきました。最後に生徒たちが1人ずつ「ミニフラワーケーキアレンジメント」の製作を行いました。同じ材料でアレンジしていますが,色が少し違うことや配置によって表情が変わることが面白く生徒達は夢中になって取り組みました。それぞれ自分の作品が出来て嬉しそうでした。

1年家政科施設見学

11月7日(火)1年家政科施設見学を行いました。

 株式会社一の蔵では、お酒の原料や仕込みの時期など、昔から変わらない手作りにこだわった酒造りについて、丁寧に説明して頂きました。生徒達は伝統的な酒造りについて理解を深めることができました。みやぎ生活協同組合リサイクルセンターでは、生協で回収された牛乳パックやペットボトル・食品パックや野菜くずなどが、どのようにリサイクルされているかを実際に見ることができました。最後に見学した木の屋石巻水産では、魚の缶詰ができるまでの工程を見学した後、社員の方に仕事のやりがいなどを伺うことができました。

おいしい缶詰の試食もあり、五感を使って学ぶ事ができた1日でした。

 

「合同企業説明会in松高」が開催されました!

11月10日(金)本校体育館にて1・2年生を対象に,「合同企業説明会in松高」が開催されました。仕事の内容ややりがい,働くとはどういうことかなど,12社の企業で実際に働く方々から話を聞く貴重な体験となりました。自分の進路選択に役立てようと積極的に質問する姿も見られました。

社会人講座「年金のはなし」

11月21日(火)3学年で社会人講座「知っておきたい年金のはなし」が行われました。

日本年金機構古川年金事務所より講師の先生をお迎えし、公的年金制度や社会的背景、20歳以上60歳未満の人に義務づけられている国民年金への加入等についてご講義いただきました。

社会に出る前に知っておきたい世の中の仕組みを学ぶ貴重な機会となりました。

おおさき産業フェアに参加しました!

10月20日(金)鹿島台の鎌田記念ホールで行われた「おおさき産業フェア」に1・2年生が参加しました。大崎地区の様々な企業の商品や魅力を聞いたり,実際にものづくりを体験したりと積極的に見学し,地域の産業を学んでいました。

誰にでも利用しやすい学びの環境を~校舎案内表示~

11月15日(火)、保健委員会と図書委員会の生徒が、校舎の案内表示を設置しました。昨年度から、環境のユニバーサルデザイン化に取り組んで来ました。

6月には、全校生徒に呼びかけて、わかりやすい校舎案内図の案をアンケート調査しました。また、それまで掲示されていた各教室への案内表示をチェックして、改善点を考えました。

誰にでもわかりやすく使いやすい、学びの環境づくり。生徒たちの中にユニバーサルデザインの視点が芽生えています。

「ほっこりカフェ」11月は一番人気の…

11月14日(火)の放課後、「ほっこりカフェ」が開かれました。

今日は、年間をとおして一番人気のおにぎりの日!シンプルな新米の塩むすびと、4種類の味つきのおにぎり。みんな迷いに迷って選んでいました。

6校時目に行われた認知症サポーター養成講座の先生方にもご参加いただき、コミュニケーションの輪が広がりました。

認知症サポーター養成講座

11月14日(火)、3学年で社会人講座「認知症サポーター養成講座~基礎編~」が行われました。

大崎市の保健師、地域包括センター、薬剤師さん等が来校し、認知症の疾患や、本人・介護者の視点に立った接し方や対応についてご講義いただきました。頷きながら熱心に聞き入る生徒もおり、関心の高さを感じました。

終了後、受講者には「認知症サポーター」のカードをいただきました。今後、誰もが認知症になっても安心して、いきいきとした暮らしができるよう、家庭や地域の中で活かしていけることと思います。

役に立つ消費者トラブル対処法&展示

11月7日(火)、3学年で社会人講座「役に立つ消費者トラブル対処法」が行われました。大崎市消費生活センターの相談員さんを講師にお迎えし、契約や消費者トラブルとその対処法についてご講義いただきました。社会人になる前に知っておきたい大切なことを教えていただきました。