ブログ

松山高校ブログ_令和3年度

交通安全講話を行いました。

 10月1日(金)、本校体育館にて交通安全講話が行われ、古川警察署交通課 交通指導係長 近藤亮太様より自転車の安全な乗り方について御講話頂きました。自転車走行中の「ながらスマホ」の危険性や事故事例に関するお話を聴き、生徒たちも自転車の運転によりいっそう気をつけようという意識が強くなったようでした。

後期始業式

 令和3年10月1日(金),後期始業式を行いました。

 校長先生の式辞では,シトラスリボンプロジェクトに関して触れ,

 「現在、保健委員・図書委員・有志ボランティアを中心とした『シトラスリボン・プロジェクト 』の活動が、地域へと広がっています。このプロジェクトの発祥は,愛媛県。愛媛県の県庁所在地は松山市です。活動は1,200㎞の距離を超えここ宮城の松山に活動が広がりました。

 人の気持ちは見えないけれど,行動に移すと形が見えます。一人の力では難しくても,学校なら様々な活動ができる場所です。みんなで思いを共有していきましょう。」というお話がありました。

松山小学校避難訓練~松山高校に避難しました

9月30日(木)松山小学校の児童・教職員が洪水による危険に備えて,避難訓練を行いました。当日は気温が高く暑い中,避難場所である松山高校まで歩き,体育館下のピロティで点呼を行いました。

松山小学校の校長先生の「命を守るため子どもが避難すると,大人や高齢者も避難するので避難を早めにすること。」というお話は子どもたちの心にしっかりと届いたと思います。いつ何時災害が起こるかわかりません。訓練を行うことはとても大切なことだと実感しました。また避難後,全校児童で松山高校の校長先生や先生達に元気な声で御礼の挨拶がありました。今後も様々な形で協力していければと思っています。

シトラスリボンプロジェクトin 松山高校 2021

生徒図書委員・保健委員・有志ボランティアの生徒たちを中心に,昨年度から取り組んでいる「シトラスリボンプロジェクト」。新型コロナウイルスの収束と,差別のない社会になることを祈りながら,また医療に関わるの皆様への感謝の気持ちをこめて作っています。

今年度は,この活動を地域に広げようと,市内の公署等へ置かせていただいて,市民の皆様に配布しています。

大崎市図書館に置かせていただいた200個のリボンは,約2週間のうちに全て利用者のみなさんにお持ちいただいたとのことです。現在,大崎市役所松山総合支所,松山公民館,大崎市社会福祉協議会松山支所,松山郵便局,吉野作造記念館の窓口に置かせていただいております。

 

 ※ 「シトラスリボンプロジェクト」

愛媛県で生まれた「コロナ禍で生まれた差別,偏見をなくそう」というプロジェクトです。愛媛県特産のかんきつ類にちなみ,シトラスカラー(柑橘類をイメージした色)のリボン等を身につけて「ただいま」「おかえり」の気持ちを表す活動です。飾り結びで作られた3つの和は,「地域」「家庭」「職場(学校)」を表しています。

大崎市図書館×松高図書館 連携展示

9月3日(金)大崎市図書館2階のティーンズフロアに,本校図書館との連携展示を行いました。

学校司書が選んだおすすめの本のほか,図書委員・保健委員・有志ボランティアの生徒が取り組んでいる「シトラスリボンプロジェクト in 松山高校」の紹介なども行っています。

また,大崎地区の高校と市立図書館との連携展示は,他県の地方新聞や書籍などにも取り上げられており,新聞記事や本なども紹介しました。

昨年度の家政科卒業生の卒業制作,ウェディングドレスも,利用者の目をひいています。

展示期間は,9月26日(日)までです。