松山高校ブログ_令和4年度
後期始業式
10月3日(月)体育館で後期の始業式を行いました。
体育館には新学期を迎え引き締まった空気が漂っていました。
また,月間皆勤や校内読書感想文コンクールの表彰もありました。
受賞した皆さんおめでとうございます。
PTA役員会
9月30日(金)にPTA役員会が開かれ,PTAの文化祭参加や挨拶運動について話し合いがもたれました。学年ごとの話し合いでは,各学年での検討事項を協議したほか,学校生活の様子などの情報交換がもたれました。
ご参加いただきました役員の皆様,ありがとうございました。
図書委員研修会を行いました
9月30日(金)図書委員研修会を行いました。コロナ禍による中止が続き,3年ぶりの実施です。
大崎市図書館の見学では,図書館でのユニバーサルデザインや障がい者サービスについて見学しました。また,図書館2階のティーンズコーナーに松山高校生オススメの本の展示も行いました。9月に行ったビブリオバトルやアンケートなどで生徒が紹介した「松高生の推し本」です。家政科の卒業制作ウェディングドレスも展示しています。
次に,市内の書店,佐々栄文盛堂で書店の仕事について学びました。ふだん一般客の目には触れないたくさんの仕事があることを知り,生徒たちは新たな書店の魅力を感じたようです。続いて,店内で選書活動を行いました。図書委員が学校図書館に入れてみんなに読んでもらいたい本を選んできました。いっぱい悩んで選んだ本は,もうすぐ学校図書館で利用できます。お楽しみに!
「ほっこりカフェ」一番人気の日
9月21日(水)のほっこりカフェは,ちょっと特別。一年をとおして一番人気の高い「おむすびPARTY」の日です。5種類の味の中からどれを選ぶかは大問題。じっくり選んで自分で握り,美味しくいただきました。
今日は,県外からカフェのある高校関係の先生や東北福祉大学の学生さんも一緒に参加してくださり,いつも以上に賑やかで楽しかったですね。
さて,締めの言葉は2年生。「さぁ,来週からのテストを頑張りましょう!」という元気な声がけに,参加者の気持ちがキリッと引き締まったように見えました。
学校献血がありました
9月16日(金)学校献血を行いました。16歳になると献血ができるようになります。学校献血では初めて献血する生徒も多く,みんなそわそわドキドキしているようでした。献血は身近にできるボランティアのひとつです。
自分の推し本を紹介しよう!~ビブリオバトル~
9月9日(金)のLHRで,ミニ・ビブリオバトルをおこないました。
1・2年生の学年・学科の垣根を越えてクラスをミックスで実施。自分が好きな本を1冊持ち寄り,ひとり3分間の持ち時間でグループのメンバーにプレゼンします。全員が紹介し終わったら,一番読んででみたくなった本を一斉に指さして「チャンプ本」を決めます。
1グループ4~5人で,メンバー全員が話したことのない人という生徒もいたようです。知らない人の前で自分の好きな本をプレゼンするのは,とても勇気がいることだと思います。「はじめは気がのらなかったけれど,やってみたら楽しかった」「先輩に優しくサポートしてもらった」「同じ趣味の人を見つけた」など,何かしら手ごたえがあったようでした。
縁日みたいな「ほっこりカフェ」
9月2日(金)のほっこりカフェは,図書館を飛び出して外での開催!放課後の昇降口近くのピロティに「ほっこり」がオープンしました。今回は,感染予防のため,ゆっくりしておしゃべり・・・はお休みです。代わりに,お持ち帰りのおやつを手に,みんなでヨーヨー釣り!夏祭りの縁日(えんにち)気分です♪
みなさんは,水ヨーヨーを作ったことがありますか?中に水を入れてしばるには,ちょっとしたコツが必要です。ところが,「はい!はい!あたし作るー!!」と名乗りを上げてくれた生徒は,バイトで作ったことがあるのだそう。それは鮮やかな手つきでどんどん水ヨーヨーができあがりました。友だちに作り方を教えている様子も,とても楽しそうで良い雰囲気です。
夏休みが明けて最初のほっこりは,色とりどりの水ヨーヨーを釣ったり,「校長先生も釣って,釣ってー!」なんて応援したり,みんなニッコニコのひとときでした。
松山高校へ ようこそ!~オープンキャンパス~
7月29日(金)松山高校のオープンキャンパスを行い,たくさんの中学生と保護者の皆様にお越しいただきました。
当日は,感染対策を行い二つの会場に分かれて実施しました。説明会では,普通科・家政科・生徒会執行部それぞれの生徒が,高校生活や授業の様子について紹介してくれました。
参加した中学生からは,「生徒数が少なくてもみんなで協力をして学校生活を送る,とてもあたたかい学校だと分かった」「教え合いの空間がいいと思った」「とても分かりやすい説明でした。色々な授業があり,とても楽しそうで興味がわきました」といった,うれしい声をいだたきました。
お暑い中多くの皆様にご参加いただき,ありがとうございました。
全校集会/賞状伝達
7月22日(金)全校集会に先立ち,賞状伝達を行いました。
はじめに,7月の月間皆勤の代表生徒に賞状を授与しました。
続いて,吹奏楽部のコンクール入賞といううれしいお知らせがありました。7月16日(土)に美里町文化会館で行われた「第65回 宮城県吹奏楽コンクール予選 栗原・大崎地区大会」で,吹奏楽部が銀賞を受賞しました。今回は,部員が少ない近隣の3校が合同で練習に励み本コンクールに臨みました。合奏の練習時間を確保するのが大変な中,本番では今までで一番良い演奏ができたそうです。吹奏楽部のみなさん,おめでとうございます!
学びの多様性を活かした教育プログラム開発事業
松山高校では,宮城県の「学びの多様性を活かした教育プログラム開発事業」のモデル校となっており様々な取り組みを行っております。
7月21日(木)は,早稲田大学教育学部の本田恵子教授と一般社団法人学び創造アカデミーの鎌田晴美先生を講師にお迎えし,ソーシャルスキル教育の授業実践の一環としてプロジェクトアドベンチャーを実施しました。
仲間づくりや,ハンドクラッピングなどのワイワイ楽しむ活動や,学年対抗で速さを競うワークなどを通して,協力やコミュニケーションの大切さを考える時間になりました。
学年を越えたグループでの活動では,授業ではみられない面も見られ,初めて関わる先輩や後輩とドキドキしながら活動していたようです。