松山高校図書館ブログ
【図書館】展示「平和について考える」
12月8日は太平洋戦争開戦の日です。
今、昇降口前の廊下で12月8日に公開される映画に関連した展示を行っています。
原作の『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』(汐見奈津衛 著/スターツ出版)は、本校生に多く読まれている本です。現代から戦時中の日本へタイムスリップした主人公と、その時代に出会った特攻隊員の青年とのお話しです。今年度実施したビブリオバトルで何人かの生徒が紹介したことをきっかけに、「読んでみたい」という輪が広がりました。
本や映画の作品を入口に、平和や命の大切さについて一緒に考えてみませんか。
【図書館】「朝の読書大賞」優秀校に選ばれました
松山高校の「朝の読書」を中心とした取組みが、「第16回高橋松之助記念『朝の読書大賞』」優秀校に選ばれました。
2004(平成16)年から始まった毎朝10分間の朝の読書は、20年目の現在も、生徒にとって大切な時間となっています。
『高橋松之助記念「朝の読書大賞」「文字・活字文化推進大賞」受賞者決定のお知らせ』
(最終アクセス日:2023/12/01)
▼松高ブログ
【図書館】「福祉講話」関連展示
12月1日(金)、1学年で「福祉講話」が行われました。
1学年の昇降口近くで、講師の先生からご紹介いただいた、福祉に関連したコミックや福祉に関わる職業の本等を展示しています。
講座の様子はこちらから。
▼松高ブログ
【図書館】松高生が選ぶ流行語大賞2023
今年も恒例の「松高生が選ぶ流行語大賞」を展開しています。
流行語大賞にノミネートされている言葉の中から、「これだ!」と思うものにシールを貼って投票しています。「こんな出来事があったよね!」と1年を振り返る機会にもなりそうです。
【図書館】「知っておきたい年金のはなし」関連展示
11月21日(火)、3学年で行われた社会人講座「知っておきたい年金のはなし」に関連した資料を、昇降口に展示しています。11月は「ねんきん月間」。「老後の暮らし」だけでない、とても身近なテーマです。
講座の様子はこちらから。
【図書館】学びの環境のUD化にチャレンジ!
11月15日(火)保健委員会と図書委員会の生徒が、校舎の案内表示を設置しました。
昨年度から、ふたつの委員会が一緒に、「環境のユニバーサルデザイン化」に取り組んで来ました。生徒たちの視点で、わかりやすい案内表示について考え、意見を出し合ったものが反映されています。
この取り組みを通して、「表示がわかりやすくなって良かった」「校外でもユニバーサルデザインを意識するようになった」という声も聞かれました。
活動の様子はこちらにも。
▼松高ブログ
【図書館】11月のほっこりカフェ
【図書館】認知症サポーター養成講座関連展示
11月14日(火)、3学年で「認知症サポーター養成講座~基礎編~」が行われました。3学年の昇降口近くで、認知症や介護に関するの関連展示を行っています。
大崎市からいただいた、認知症サポーターキャラバンの「ロバ隊長」のハンドメイドのぬいぐるみが展示コーナーに仲間入りしました。市からの関連パンフレット等もご利用下さい。
生徒の様子はこちらにも。
▼松高ブログ
【図書館】役に立つ消費者トラブル対処法関連展示
11月7日(火)、3学年で社会人講座「役に立つ消費者トラブル対処法」が行われました。3学年の昇降口近くで、契約やお金のこと、消費者トラブルに関連した展示を行っています。
講座の様子はこちらから。
▼松高ブログ
【図書館】松高祭・図書委員会展示「本の森」
10月27~28日の松高祭が行われました。図書委員会では「本の森」のテーマで展示発表を行いました。図書委員会の活動報告や、図書委員が「推し本」のPOPを作成し展示しました。
また、生徒によるパキスタンを紹介するコーナーも特別展示し、異文化を知る機会になりました。