松山高校図書館ブログ
【図書館ブログ】「ほっこりカフェ」10月
10月31日(木)の放課後は、「ほっこりカフェ」が開かれました。
今日は、一番人気の「おむすび」の日。コモンホールをメイン会場に実施しました。図書館に移動して、おしゃべりしたりゲームをしたりする生徒もいました。
“ほっこり”の様子はこちらから。
▼松高ブログ
【図書館ブログ】松高生のキラリ☆ おすすめの本
昇降口前の展示コーナーで、生徒たちの感想文からキラリと光る一文を集めて作った、POPを展示しています。夏休みの課題で一生懸命に取り組んだ読書感想文。一冊の本をとおして自分と向き合う瞬間が、読み手にも伝わってきます。
【図書館ブログ】追悼展示 中川 李枝子さん・せな けいこさん
10月、絵本作家の中川李枝子さん、せなけいこさんがお亡くなりになりました。
中川さんは「ぐりとぐら」シリーズ、せなけいこさんは貼り絵を使った絵本「ねないこ だれだ」などの作品でとても有名です。「子どもの頃に、絵本をいっぱいよんでもらった」という人も多いのではないでしょうか。
昇降口前で、お二人を偲んで絵本を紹介しています。なつかしいお二人の作品を、久しぶりに読んでみませんか?
【図書館ブログ】松高祭~読書に沼る~
10月26日(土)松高祭が行われ、図書委員会も出展しました。
図書委員会の活動の報告や、しおり作りのコーナー、そして、今年度から新たに取り組んでいる読みきかせを実演しました。
クラスの企画や部活動等、役割が重複している中での委員会活動です。連日、生徒たちは昼休みやスキマ時間を使い制作を頑張っていました。図書委員の生徒から、「多くの方に立ち寄ってもらえてうれしかった」「展示部門の大賞をとれてびっくりした」といった感想が寄せられました。
【図書館】10月のおはなし会 図書委員会読み聞かせボランティア
10月17日(木)松山放課後児童クラブで、図書委員による「おはなし会」を開きました。今日は5人の図書委員と有志の生徒が読み聞かせを行いました。
おはなし会が終わると、児童のみなさんが窓の外に薄紅色の大きな月が出ていることを教えてくれました。生徒たちはスーパームーンに照らされながら、楽しい気持ちで帰路につきました。
おはなし会の様子は、こちらにも。
▼松高ブログ
【図書館】大崎市図書館でコラボ展示実施中!
10月2日(水)から31日(木)まで、大崎市図書館2階のティーンズフロアで、松山高校生と古川工業高校生によるコラボ展示をおこなっています。近くへお越しの際には、ぜひお立ち寄り下さい。
“コラボ展示”の様子はこちらにも。
▼松高ブログ
【図書館】9月のおはなし会 図書委員会読み聞かせボランティア
9月29日(木)松山放課後児童クラブで、図書委員による「おはなし会」を開きました。今日は6人の図書委員と有志の生徒が読み聞かせを行いました。
児童のみなさんが集中して聴いてくれるので、それに応えるように読み手も熱が入っていました。
おはなし会の様子は、こちらにも。
▼松高ブログ
【図書館】「ほっこりカフェ」9月
9月27日(金)の放課後は、「ほっこりカフェ」オープンの日です。
図書館でほっこりしているみんなは、おしゃべりをしたり、ゲームをしたり、笑顔あふれる時間を過ごしていました。
“ほっこり”の様子はこちらにも。
▼松高ブログ
【図書館】店頭選書をしてきました!
9月26日(木)、定期考査最終日に図書委員研修会を行いました。
丸善仙台アエル店様へ店頭選書のツアーに行ってきました。
また、書店の仕事についても、お話しを伺いました。「売れ筋の本から、本棚からあまり動かないような難しい専門書まで、必要としている人がいる限り、どんな本でもなるべく本棚に並べておく」という棚作りについてなど、普段聞くことができないような、本屋さんの思いを知ることができました。
“選書ツアーの様子はこちらにも。
▼松高ブログ
【図書館】「ともに歩もう 認知症月間」展
昇降口前で、「ともに歩もう 認知症月間」展を行っています。
9月は認知症月間で、毎年9月21日は「認知症の日(世界アルツハイマーデー)」とされています。
日本でも今年1月に「共生社会の実現を推進するための認知症基本法亅が施行されました。認知症は、お年寄りだけがなるものではありません。誰もが、希望と尊厳をもって暮らせるよう、認知症について知ることから始めてみませんか。
【図書館】「辞典・事典っておもしろい」展
昇降口前で、「辞典・事典っておもしろい」展を行っています。
わからない言葉に出合ったときには、何で調べていますか?タブレットやスマートフォン等を使う人が多いかもしれません。今回は、紙の『国語辞典』に焦点を当てた展示です。一口に『国語辞典』といっても種類がたくさんあります。本校の図書館だけでも15種類以上が揃っています。それぞれに個性があって、同じ言葉を引いても辞典によって説明が違います。比較してみると面白いですよ!
【図書館】8月のおはなし会 図書委員会読み聞かせボランティア
8月29日(木)松山放課後児童クラブで、第2回目となる図書委員による「おはなし会」を開きました。今日は5人の図書委員が読み聞かせを行いました。
初めて読み聞かせをする1年生は、始まる前からだいぶ緊張していたようです。2、3年生がしっかりサポートしてくれました。児童のみなさんからたくさんの反応があり、楽しい会となりました。
【図書館】「きみに贈りたい1冊」展
昇降口前で、「きみに贈りたい1冊」展を行っています。
文部科学省の「子どもの読書キャンペーン」で、教育、科学技術・学術、文化やスポーツの分野で活躍中の方々が、中高生時代に読んだ本や影響を受けた本、最近読んで面白かった本などの紹介等をあわせて中高生へのメッセージを寄せてもらったものの一部です。
掲示している一覧にはQRコードをつけました。展示されていない本の紹介も見られますので、生徒の皆さんはアクセスしてみてね。
【図書館】7月のほっこりカフェ
【図書館】「これってデートDV?!」展
7月10日(水)1.2年生を対象に「デートDV防止講習」が行われました。昇降口前の展示コーナーで関連図書の展示を行っています。
【図書館】図書委員の読み聞かせボランティア活動
図書委員の新しい活動が始まりました。7月から12月までの毎月1回、松山放課後児童クラブで「おはなし会」を開きます。今日は、その第1回目。今日は4人の図書委員が読み聞かせを行いました。
お昼休みの図書委員の打合せでは、緊張している1年生に家政科保育コースの生徒がやさしく読み方のアドバイスをしていました。
本番では子どもたちのキラキラした瞳にこたえるように、とても上手に読んでいました。
【図書館】平和への願い~ウクライナについて~
6月28日(金)2学年でウクライナに関する講演会を行い、平和について学びました。昇降口前の展示コーナーで、関連図書の展示を行っています。
【図書館】沖縄戦を知っていますか
6月23日は、沖縄慰霊の日。沖縄戦犠牲者を追悼し、恒久平和を願う日です。
昇降口前の【展示1】では、2005年に琉球新報社が発行した『沖縄戦新聞』や関連図書を展示しています。沖縄戦について知り、戦争や平和について考えてみましょう。
【図書館】大崎の高校生はどんな本を読んでいる?!
昇降口前の展示コーナーで「大崎の高校図書館貸し出しランキング」の展示を行っています。令和5年度に大崎地域の高校図書館で貸し出しが多かった本を紹介しています。
みんなが知っている本は、ランクインしているかな?展示中の本は貸し出しができます。気になる本があったら読んでみてね!
【図書館】4月のほっこりカフェ
4月26日(金)放課後、「ほっこりカフェ」がオープンしました。
6年目を迎える“ほっこり”は年々参加者が増えて、コモンホールと図書館の好きな場所でほっこりすることができます。ボードゲームやカードゲームもいっぱい増えたので、みんなワイワイ楽しそう!将棋を指している人もいましたよ!
“ほっこり”の様子はこちらにも。
▼松高ブログ