ブログ

2018年4月の記事一覧

「読書へのアニマシオン」の様子を掲載しました。

 4月27日 総合的な学習の時間に,「読書へのアニマシオン」を行いました。
 「読書へのアニマシオン」とは,スペイン発祥の読書指導方法で,読書の楽しさを伝え,読む力を引き出すためのメソッドです。75の「作戦」と呼ばれる遊びがベースになって構成されています。
 今回は,「バラバラになった物語~物語を復活させよう~」という作戦にチャレンジしました。担任が『100万回生きたねこ』を読み聞かせし,バラバラになったお話のカードを,生徒の記憶を頼りにストーリー通りに並べ直していきます。
 先生方の読み聞かせは,授業の先生とは少し違う雰囲気を醸し出していて,教室の中がほんわか温かい空気に包まれました。
 ストーリーの再生時には,生徒たちは,自分で考えたり,お互いに意見を交わしたりしながら,作戦に取り組んでいました。
 みんなの記憶力で,しっかりストーリーを復活させることができたかな?

総体壮行式の様子を掲載しました。

4月24日 総体壮行式が行われました。
各部の部長から決意表明が述べられたあと,全校生徒が心を込めて折った必勝祈願の折鶴が各部へ手渡されました。
また,吹奏楽部からはサプライズで,応援の気持ちを込めた音楽のプレゼントがありました。
選手の皆さん,みんなで応援しています!全力で臨んできてください!!

第1回 生徒大会の様子を掲載しました。

4月20日の5,6校時に生徒大会が行われました。

生徒会長の挨拶に続き,生徒会行事や会計報告,
委員会や部活動の活動計画等の報告がありました。
その後,議事に入りました。
生徒会から,スマートフォンや授業等について
議事が提案されると,各クラスから,活発な意見が 次々と出されました。
周りに流されず,自分の考えを発言する姿は,
とても立派で,大変充実した論議の場となりました。

課題研究の様子を掲載しました。

家政科3年 課題研究が始まりました!

家政科3年生の課題研究の授業が本格的にスタートしました。
生徒たちは,ひとりひとり異なるテーマ(課題)を設定し,約9ケ月をかけて研究を進めていきます。

これから中間発表までは,図書館をベースに図書を中心とした調べ学習を進めていきます。
この日は,図書館で「調べ方ガイダンス」を行い,「考えの整理のしかた」「何を使って調べるか」「研究の成果をまとめるために大切なこと」等について説明を受けました。

生徒は,担当の先生に調べる内容について尋ねたり,学校司書に資料相談をして,慣れない資料調べに着手しました。発表の頃には「調べ方の達人」に近づいていることでしょう。
応援しています!

朝の読書の様子を掲載しました。

本校では,約15年ほど前から「朝の読書」を実践しています。
8:40のチャイムを合図に,毎朝10分間,生徒も先生もみんな一斉に,読書タイムです。
この時期は,「朝の読書」が始まると,校舎中がシーンと静かになって,鳥のさえずりが聞こえてくるほどです。

昨年度の生徒アンケートでは,「ONとOFFが切り替わる時間」,「心が落ち着く」,「本を読む量が増えた」,「読書への苦手意識が減った」「語彙が増えた」等の声が聞かれました。

今年度も素敵な本との出会いがあるといいですね!

MAPの様子を掲載しました。

MAPに挑戦!

1年生が「MAP」に取り組みました。
「MAP(みやぎアドベンチャープログラム)」は,課題解決型体験学習法の一つ「プロジェクトアドベンチャー」の考え方や手法を取り入れた宮城独自の教育手法です。
集団の中でお互いを認め合いながら課題を解決する活動をとおして,豊かな人間関係を築き,充実した生活ができるようになることを目的に行う活動です。

今日は,みんなで協力して「アクティビティ」と呼ばれる活動に取り組んでいました。
まだ,高校生活がスタートしたばかりで,クラスの中にも話したことがない生徒もいると思います。「MAP」で,心の距離がちょっぴり近づいたようでした。

図書館オリエンテーションの様子を掲載しました。

1年生を対象に,学校図書館の利用についてオリエンテーションを行いました。
大型絵本の読み聞かせから始まり,図書館の利用の仕方,「朝の読書」等について説明を行いました。
オリエンテーションが終わると,「この本前から探していたんです!」と,早速本を借りる生徒もみられました。
「困った時には,学校図書館へ。」みなさん,たくさん利用してくださいね!

手帳使い方セミナーの様子を掲載しました。

手帳でちょっとオトナな気分。

本年度より,全校生徒がパーソナル手帳を使っています。
ビジネス手帳の,高校生バージョンのような構成となっており,
手帳を使うことにより,「書く・記録する」「時間を意識する」
「考える」という基本動作を習慣化し,PDCAサイクル(Plan,Do,Check,Act)の習得を目指します。

今日は,1年生を対象に,手帳の使い方のセミナーが行われました。

上級生の中には,表紙にオリジナルのイラストを描いている生徒もいます。それぞれ個性があって楽しいですね!
手帳を開いて記録したり確認したりする姿は,ちょっと大人びて,頼もしくも見えます。
1年後,手帳も自分自身も,どのように成長しているかな?楽しみです。

生徒会入会式・対面式・部活動紹介の様子を掲載しました。

今日から生徒会の一員です!

4月10日,新入生を迎えて「生徒会入会式・対面式」「部活動紹介」が行われました。
 新入生はとても緊張した様子でしたが,生徒会執行部が企画した学校生活や先生方にまつわるクイズや楽しいインタビューなどに参加し,会が進むにつれその表情は笑顔でいっぱいになりました。
 部活動紹介では,各部が趣向を凝らしたパフォーマンスを披露し,部活動の雰囲気や活動の様子をアピールしていました。新入生のみなさん,気になる部活動はあったでしょうか。

さぁ,今日から生徒会の一員として,先輩たちと一緒に学校を盛り上げていきましょう!