松山高校図書館ブログ

松山高校図書館ブログ

【図書館ブログ】図書委員&保健委員@松高祭 UDの展示発表

10月28日~29日の松高祭で,図書委員会は保健委員会とのコラボで,ユニバーサルデザイン(UD)について展示発表しました。春からUDについて校内・校外で研修をしたり,校内のポスターの整理をして環境を整える取り組み等を行ってきました。展示発表の部では準大賞をいただきました。

 

【図書館ブログ】英語俳句作品展開催中!

英語の選択科目を学ぶ2・3年生が「英語俳句」に挑戦しました!

英語俳句とは,今,感じたことを“現在形”を使って3行の詩にしていくものです。日本語の俳句の「5-7-5」の調べとは異なるようです。生徒たちは,季節の言葉を入れ,日常生活の中で感じたことを句に込めました。短いフレーズから,みんなの様子が目に浮かんでくるようです!

いま図書館前に展示しています。

【図書館ブログ】図書委員研修会!

9月30日(金)図書委員研修会を行いました。コロナ禍による中止が続き,3年ぶりの実施です。

現在,大崎市図書館のティーンズフロアで「松高生の推し本」や松高の活動紹介等の連携展示を行っています。お近くにお越しの際にはぜひご覧下さい。「松山高校と言えば!!」・・・の卒業制作作品,ウェディングドレスも展示しています。   ※展示は令和4年10月30日(日)まで。

 

 図書委員研修会の様子はこちらから。

▼松高ブログ

  「図書委員研修会を行いました」

【図書館ブログ】「知っておきたい認知症~みんなが笑顔で暮らせるように~」

 9月21日は「世界アルツハイマーデー」。そして,9月はアルツハイマー月間です。

 図書館前で認知症についての展示が始まりました。認知症に関する情報や認知症の方との接し方,関わり方などを紹介しています。また、認知症に関する図書やパンフレットも展示中です。

 大崎市地域包括センターのケアマネージャーさんや市の保健師さんから,松高生のみんなへメッセージをいただきました。認知症の方も家族やまわりの方も,みんなが笑顔で暮らしていきたいですね。

【図書館ブログ】ホームプロジェクト!

 先日,図書館で夏休みの課題の下調べを行う家庭総合の授業がありました。テーマは「ホームプロジェクト」。自分の生活を見つめ直して,よりよく変えていこうというものです。ひとりひとりが自分に課題を与え,夏休みの間に挑戦したり,改善したりするそうです。

 普通科1年生のみんなが決めた自分への課題は,「生活リズムを整える」「自分の部屋を快適に変える」「家事に着目し,家族の家事が楽になるよう分担する」「苦手な料理に挑戦する」等いろいろです。

 関連する本や情報を探すお手伝いをしながら,何人かにそのテーマにした理由を教えてもらいました。自分の内面や家族と向き合って,いろんなことを考えているんだなぁと感心しました。

 目標を立ててチャレンジしてみるって,すてきなことですね。充実の夏休みになりますように!  

【図書館ブログ】「昆虫食」が未来を救う?!

 栄養が豊富で環境にも優しいという「昆虫食」が話題です。温室効果ガスの排出の少なさや,飼育にかかるエサや水,牧草地などの必要が少ないなど,SDGsにも貢献できるそうです。大崎地域では,「いなご」を昔から食べてきましたよね。(あなたは食べたことがあるかな?)

 今,展示コーナーでは,関連の図書や新聞記事を展示しています。7月22日(金)のほっこりカフェでは,「コオロギせんべい」や「タガメサイダー」,そして,市内のお菓子屋さんで販売している「いなご」がのったクッキーなどを試食するチャンス!お楽しみに!