松山高校図書館ブログ

松山高校図書館ブログ

あなたの2018年を漢字で表すと?

 12月12日(水)の「漢字の日」には,京都の清水寺を舞台に「今年の漢字」が発表されます。
  いま図書館前では「あなたの2018年を漢字一文字で表すと?」ということで,みんなに一年を振り返ってもらっています。
 「笑」「新」「進」など明るい兆しを感じるものもあれば,「就」「部」など(就職活動?部活動?)と高校生活で頑張ってきたことをイメージさせるものも書かれています。
 みんな,どのような思いでこの漢字を選んだのかな…などと想像するのも楽しいものです。
 さて,今年も残すは20日を切りました。みなさんの一年を漢字一文字で表すと,何でしょうか?

 

流行語大賞大予測!

 

今年もあっという間に師走です。

いま,図書館前の廊下では,今年の流行語大賞は何か,みんなで予測しています。ノミネートされた30のキーワードは,よく耳にするものから,「どういう意味だろう?」というものまでいろいろ。この言葉の背景やニュースを覚えているかな?知っているかな?わからないキーワードがあったら,『現代用語の基礎知識』等を使って調べてみよう!

「どういう意味だろう?」という言葉については,生徒と先生に大きな違いがあるようです。

【展示中】NIE「ことばの貯金箱」

 11月9日(金)普通科の1~3年生が取り組んだ,NIE「ことばの貯金箱」
ただいま,みんなの力作と取り組みの様子を掲示しています。
 ほっこりするものから,思わずニヤッとしてしまう作品まで。生徒も立ち止まって
友だちの作品をみているようです。

 

▼NIE「ことばの貯金箱」の記事はこちら!

松高祭 ~番外編~

 10月20日(土)の松高祭,本校では密かに教職員の展示も行っています。先生方の意外な趣味や特技に,思わず「へぇぇ~」という声が聞こえてきます。学校司書は,これまでに見学した全国の図書館を写真付きで紹介しました。他にも手作りのアクセサリーやイースターエッグ,昆虫の標本,研究の報告書,自身の受験勉強ノート,美しい表具やテーブルコーディネート,古くから家に伝わる陣羽織,古文書,声楽家の御家族のコンサート映像など盛りだくさんの展示でした。番外編でご紹介しました!

松高祭 ~図書委員会編~

 10月20日(土)に松高祭が行われました。図書委員会では,活動紹介のパネル展示や全校で取り組んでいる読書活動のパネル展示を行いました。会場では,全校が読書活動に取り組んできた様子のスライドショーを放映しました。

 また,作って遊ぼうコーナーでは,プラバン作りやしおり作りを行いました。小さなお子さまから,大人の方まで,多くの方にお越しいただきました。展示の準備は図書委員全体で行ってきましたが,当日は1年生の図書委員を中心に頑張りました。また,1年生有志の生徒たちが応援に駆けつけてくれ,たくさんのお客さんと触れ合いました。