松山高校図書館ブログ
「朝の読書」スタートしました。
4月13日(金)「朝の読書」がスタートしました。
本校では,約14年前から「朝の読書」を実践しています。
8:40のチャイムを合図に,毎朝10分間,生徒も先生もみんな一斉に,読書タイムです。
この時期は,「朝の読書」が始まると,校舎中がシーンと静かになって,鳥のさえずりが聞こえてくるほどです。
昨年度の生徒アンケートでは,「ONとOFFが切り替わる時間」,「心が落ち着く」,
「本を読む量が増えた」,「読書への苦手意識が減った」「語彙が増えた」等の声が聞かれました。
さぁ,今年も素敵な本との出会いがあるといいですね!
図書館オリエンテーションを行いました。
4月11日(水),新入生を対象に,学校図書館の利用についてオリエンテーションを行いました。大型絵本の読み聞かせから始まり,図書館の利用の仕方,「朝の読書」等について説明を行いました。オリエンテーションが終わると,「この本前から探していたんです!」と,早速本を借りる生徒もみられました。
困った時には,学校図書館へ!みなさん,たくさん利用してくださいね!